スポンサーリンク

ランドクルーザープラドの維持費はどのくらい?維持費について詳しく解説

スポンサーリンク

ランドクルーザープラドは、ランドクルーザーの派生車種として、1990年に登場しました

ランドクルーザーよりも若干コンパクトサイズですが、抜群のオフロード走破性に充実装備を備えた本格SUVとして、日本だけでなく、全世界170カ国で販売されている人気のある車です

そんな人気とは裏腹に、「プラドを購入しても、維持できないのではないか…」

このように思っている方も多いのではないでしょうか

そこで、この記事では、トヨタ ランドクルーザープラドの維持費について、詳しく解説していきます

車の維持費は大きく分けて、下記の5つに分かれます

維持費の内訳
  • ガソリン代
  • 自動車税
  • 車検代
  • メンテナンス費用
  • 任意保険料

【あなたの愛車の最高額は!?】

車を売却する際、複数の買取業者を比較しないとしてしまうかもしれません。査定額を比較するだけで、50万円以上も高く売れたという事例もあります

もちろん査定をしたからといって、必ず売却しなければいけないわけではありません。

愛車の査定額を知るだけでも構いません。スマホで数分で簡単にできますので、ぜひご利用ください

↓↓↓

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

スポンサーリンク

ランドクルーザープラドの維持費(1年あたり)

ランドクルーザープラドの維持費は年間で、310,300円です

その内訳は、

プラドの年間維持費の内訳
  • ガソリン代→126,500円
  • 自動車税→50,000円
  • 車検代→50,000円(1年あたり)
  • メンテナンス費用→30,000円
  • 任意保険料→53,800円

に分かれます

それぞれ、詳しくみていきましょう

維持費1.ガソリン代

この章では、ランドクルーザープラドのガソリン代を計算していきます

ランドクルーザープラドのガソリン代は、年間126,500円です

(「TX」「TX”Lパッケージ」のディーゼル車で、年間10,000km走行すると仮定)

下記の表はプラドのグレード別の燃費です

カタログ燃費と実燃費には、差があることがあるため、ガソリン代を計算するには、実燃費が必要になります

燃料グレード実燃費(km/L)
レギュラー(160円/L)TX、TX”Lパッケージ”7.51
ディーゼル(135円/L)TX、TX”Lパッケージ”10.67
TZ-G9.86

ガソリン代の計算方法は、下記の通りです

走行距離(km)÷実燃費(km/l)×燃料費(円/l)

check
  • 走行距離→5,000/10,000/20,000km
  • 実燃費→10.67km/l (TX、TX”L”のディーゼル)
  • 燃料費→135円(軽油)

年間走行距離の平均は約10,000kmと言われており、この平均10,000kmを基準に、5,000km10,000km20,000kmの3種類に分けて計算していきますので、ご自身の走行距離に近いものを参考にしてください

走行距離:5,000km

年間走行距離が5,000kmの目安は以下の通りです

5,000kmの目安

近所での買い物や、休日のレジャーにお車を利用される方

(1週間当たり:約100km)

では、ランドクルーザープラドで5,000km走行したときの燃料代を計算しましょう

5,000(km)÷10.67(km/L)×135(円/L)=63,261円

走行距離:10,000km

年間走行距離が10,000kmの目安は以下の通りです

10,000kmの目安

毎日の通勤や通学に加えて、週末によくドライブに出掛けている方

(1週間当たり:約200km)

では、ランドクルーザープラドで10,000km走行したときの燃料代を計算しましょう

10,000(km)÷10.67(km/L)×135(円/L)=126,522円

走行距離:20,000km

年間走行距離が20,000kmの目安は以下の通りです

10,000kmの目安

毎日の長距離の通勤や通学に加えて、頻繁にドライブに出掛けたり、頻繁に旅行に行かれる方

(1週間当たり:約400km)

では、ランドクルーザープラドで20,000km走行したときの燃料代を計算しましょう

20,000(km)÷10.67(km/L)×135(円/L)=253,045円

プラドのガソリン代のまとめ
  • 5,000km→年間63,261円 (月々:5.270円)
  • 10,000km→年間126,522円(月々:10,540円)
  • 20,000km→年間253,045円(月々:21,080円)

維持費2.自動車税

ここでは、ランドクルーザープラドの自動車税について紹介していきます

自動車税種別割(自動車税)は、毎年4月1日時点で車を所有している場合に課せられる税金です

排気量0.5リットルごとに税額が設定されており、排気量が大きければ大きいほど高くなります

下記の表は、総排気量ごとの税額をまとめたものです

総排気量(cc)税額(円)
660以下10,800
1,000以下25,000
1,001〜1,50030,500
1,501〜2,00036,000
2,001〜2,50043,500
2,501〜3,00050,000
3,001〜3,50057,000
3,501〜4,00065,500
4,001〜4,50075,500
4,501〜6,00087,000
6,000以上110,000

ランドクルーザープラドの総排気量は、ガソリン車で2,693cc、ディーゼル車で2,754ccとなっています

そのため、2,500cc超3,000cc以下に該当し、税額は50,000円(年間)になります

プラドの自動車税

50,000円 (年間)

【あなたの愛車の最高額は!?

数分で無料でわかる!

↓↓↓

維持費3.車検代

ここでは、ランドクルーザープラドの車検代について説明していきます

車検は、車を安全に走らせるために必要な検査で、法律で車検を受けなければならないと定められています

新車購入時は3年後に、その後は2年ごとに車検を受けます

車検費用は、大きく「法定費用」と「整備費用」に分けられます

車検費用の内訳

・「法定費用」…国によって定められた、最低限かかる費用

・「整備費用」…各店舗に任された、その他の費用

ランドクルーザープラドの車検の費用の内訳を下記の表にまとめました

整備費用基本料金16,000円
追加整備、部品代25,000円
法定費用自賠責保険料20,010円
自動車重量税41,000円
印紙代1,400円
合計金額103,410円

ここからは、車検の「法定費用」について、詳しく解説していきます

より詳しく知りたいという方は、ぜひ、ご覧ください

「プラドの車検の費用だけ知れれば十分」という方は、次の「4.メンテナンス費用」の章まで飛ばして頂いて大丈夫です

自賠責保険

自賠責保険とは、別名「強制保険」とも言われており、法律によって車の所有者の加入が義務付けられている保険です

自賠責保険は、「自動車の区分」や「加入する期間」によって、料金が異なります。

下の表に、自賠責保険の料金をまとめました

期間12ヶ月13ヶ月24ヶ月25ヶ月36ヶ月37ヶ月
自家用乗用車12,700円13,310円20,010円20,610円27,180円27,770円
軽自動車12,550円13,150円19,730円20,310円26,760円27,330円

自家用乗用車である、ランドクルーザープラドの自賠責保険料は24ヶ月で、20,010円です

自動車重量税

自動車重量税は、自動車の重量によって、税額が変わります。重量税の税額を下記にまとめました

車両重量2年
軽自動車6,600円
500kg以下8,200円
500〜1,000kg16,400円
1,000〜1,500kg24,600円
1,500〜2,000kg32,800円
2,000〜2,500kg41,000円
2,500〜3,000kg49,200円

プラドの車両重量は、2,050kg〜2,330kgです。そのため、2,000〜2,500kgに該当します

印紙税

印紙税とは、検査費用や車検証の発行手数料を支払うための、印紙と証紙の代金のことです

ユーザーがその印紙と証紙を見ることはありませんが、業者が車検の手続きを行う際に、運輸支局の窓口に提出します

整備工場には「指定工場」と「認定工場」があり、どちらで車検を受けるかによって印紙代は異なります。以下にそれぞれの料金をまとめました

整備工場料金
認定工場5ナンバー:2,100円
3ナンバー:2,200円
軽自動車:1,800円
指定工場一律 1,400円

プラドの車検費用

約103,500円 (3年または2年ごと) 1年あたり約50,000円

維持費4.メンテナンス費用

車を長く使い続けていくためには、定期的にメンテナンスチェックを行ったり、部品を交換しなければなりません

タイヤ交換や、オイル交換、バッテリー交換などです。車検とは別に管理しておくのがお勧めです

下記に消耗品をまとめました

消耗品一覧
  • エンジンオイル
  • オイルフィルター(前回交換していない場合)
  • バッテリー
  • タイヤ
  • ブレーキフルード
  • ブレーキパッド
  • エアクリーナー
  • デフオイル
  • クーラント液

平均して、年間で約30,000円程度かかります

プラドのメンテナンス費用

30,000円 (年間)

【あなたの愛車の最高額は!?

数分で無料でわかる!

↓↓↓

維持費5.任意保険料

ここでは、ランドクルーザープラドの任意保険料について紹介します

なお、条件は次のようになっています

条件
  • 車種:ランドクルーザープラド
  • グレード:「TX」ディーゼルターボ
  • 免許証の色:ブルー
  • 運転者の年齢:26歳以上
  • 年間走行距離:10,000km以下
  • 運転者の範囲:限定なし
  • 自動車の用途:通勤、通学

プラドの任意保険料について、等級を10、15、20等級に分けて、それぞれ下記にまとめました

10等級の場合

ランドクルーザープラドの10等級の場合の保険料は、下記の通りです

10等級の保険料
  • 車両保険あり:年間83,690円 (月々:6,970円)
  • 車両保険なし:年間49.950円 (月々:4,160円)

15等級の場合

ランドクルーザープラドの15等級の場合の保険料は、下記の通りです

15等級の保険料
  • 車両保険あり:年間72,930円 (月々:6,080円)
  • 車両保険なし:年間43,530円 (月々:3,630円)

20等級の場合

ランドクルーザープラドの20等級の場合の保険料は、下記の通りです

20等級の保険料
  • 車両保険あり:年間53,800円 (月々:4,480円)
  • 車両保険なし:年間32.110円 (月々:2,680円)

プラドの保険料はこのようになっています

高いと感じるかもしれませんが、万一の事故を考えると自賠責保険だけでは到底足りません

任意保険は必ず加入するようにしましょう

もちろん、保険の種類や条件、等級、年齢によって保険料は変動します

プラドの任意保険料

年間53,800円 (月々:4,480円) (車両保険あり、20等級)

月間の維持費

ここでは、月間の維持費について紹介していきます

これまでみてきた維持費を、「月々支払う項目」と「年単位で支払う項目」に分けます

月々支払う項目
  • ガソリン代→月々10,540円
  • 任意保険料→月々4,480円
年単位で支払う項目
  • 任意保険料→50,000円 (1年に1回)
  • 車検費用→103,500円 (2または3年に1回)
  • メンテナンス費用→30,000円 (1年に1回とする)

そして、車を購入してから、各月にいくら支払うのかを下記にまとめました

新車の場合の月間維持費

新車を購入して1〜11ヶ月目12ヶ月目13〜23ヶ月目24ヶ月目25〜35ヶ月目36ヶ月目
金額15,020円95,020円15,020円95,020円15,020円198,520円

新車を購入して、「1〜11ヶ月目」と「13〜23ヶ月目」と「25〜35ヶ月目」はガソリン代と任意保険料のみの支払いのため、15,020円です

また、「12ヶ月目」と「24ヶ月目」は、この15,020円に加えて、任意保険料とメンテナンス費用がプラスされるため、95,020円になります

さらに、「36ヶ月目」はこの95,020円に加えて、車検費用の103,500円がプラスされて、198,520円になります

中古車の場合の月間維持費

中古車を購入して1〜11ヶ月目12ヶ月目13〜23ヶ月目24ヶ月目
金額15,020円95,020円15,020円198,520円

中古車を購入して、「1〜11ヶ月目」と「13〜23ヶ月目」とはガソリン代と任意保険料のみの支払いのため、15,020円です

また、「12ヶ月目」は、この15,020円に加えて、任意保険料とメンテナンス費用がプラスされるため、95,020円になります

さらに、「24ヶ月目」はこの95,020円に加えて、車検費用の103,500円がプラスされて、198,520円になります

【あなたの愛車の最高額は!?】

車を売却する際、複数の買取業者を比較しないとしてしまうかもしれません。査定額を比較するだけで、50万円以上も高く売れたという事例もあります

もちろん査定をしたからといって、必ず売却しなければいけないわけではありません。

愛車の査定額を知るだけでも構いません。スマホで数分で簡単にできますので、ぜひご利用ください

↓↓↓

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

関連記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました