少ない燃料で長い距離を走行できる「燃費の良い車」は、ガソリン台を抑えることができます
そのため、「とにかく燃費の良い車が欲しい!」「燃費が良い車を知りたい!」
このように思っている方も多いと思います
そこで、ここでは、燃費の良いミニバンをランキング形式で紹介していきます
【あなたの愛車の最高額は!?】
車を売却する際、複数の買取業者を比較しないと損してしまうかもしれません。査定額を比較するだけで、50万円以上も高く売れたという事例もあります
もちろん査定をしたからといって、必ず売却しなければいけないわけではありません。
愛車の査定額を知るだけでも構いません。スマホで数分で簡単にできますので、ぜひご利用ください
↓↓↓
しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

- 「とにかく燃費の良いミニバンを知りたい」
- 「自分の乗っている車の燃費は良い方なのか知りたい」
- 「燃費が良いミニバンを探している」
「燃費」とは?

「燃費」とは、燃料消費率の略です
簡単にいうと、「1リットルの燃料で、何km走行することができるか」という意味です
例えば、
- 「1リットルで10km走行できる車」は、燃費が10km/l、
- 「1リットルで20km走行できる車」は、燃費が20km/l、
ということになります
1リットルで走行できる距離が長ければ長いほど、「燃費が良い車」とか「低燃費の車」と言います
燃費を計算するには、
燃費(km/l)=走行した距離(km)÷入れたガソリンの量(L)
で求めることができます
燃費が良い車の特徴

同じ車であっても、運転する場所や、運転する人によって、異なりますが、一般的に、燃費が良い車は、以下のような特徴があります
- 車体が小さい
- 総排気量が少ない
- ハイブリッド車
- クリーンディーゼル車
それぞれ、詳しく見ていきます
燃費が良い車の特徴①:車体が小さい

車体が小さいということは、それだけ、車の重量が軽いということです。やはり、重量が重いものを動かすよりも、軽いものを動かす方が、消費するエネルギー(燃料)が少なくなります
そのため、車体が小さい車は、車体が大きい車と比べると、燃費が良い傾向にあります
燃費が良い車の特徴②:総排気量が少ない

排気量の大きい車は、その仕組み上ガソリンを多く消費します。3,000ccを超えると、燃費は軒並み10km/ℓ以下です。また、排気量の大きさを実現するためにはエンジンは大きくなり、その分、燃料をたくさん消費してしまいます
このように、総排気量が少ない車は、多い車と比べると、燃費が良い傾向にあります
燃費が良い車の特徴③:ハイブリッド車

燃費がいい車に採用されているパワーユニットとして、もっとも知名度が高いのは「ハイブリッド」でしょう。ハイブリッドは、「組み合わせ」という意味があります。その意味通り、ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせています
電気モーターの一部もしくはすべての動力を車の駆動に使用することで燃料消費を抑えます。そのため、同じ車種であっても、ガソリン車とハイブリッド車では、燃費が大きく異なる場合があります
燃費が良い車の特徴④:クリーンディーゼル車

クリーンディーゼルも燃費のいいパワーユニットです。昔のディーゼルエンジンは黒煙を撒きながら走るため、環境汚染が問題視されていましたが、クリーンディーゼルはこれらの問題を解決しているので問題ありません
また、ディーゼル車は使用する燃料が「軽油」のため、1リットルあたりの値段が安いのも魅力の1つです
燃費の種類

燃費にはカタログ燃費と実燃費というものがあります。一般的にカタログ燃費と実燃費には、大きな差があるため、この記事のランキングでは、実燃費をもとに紹介していきます
それぞれ、詳しく紹介していきます
カタログ燃費とは?
カタログ燃費とは、車のカタログに載っているような燃費のことです
「平坦な坂道のない道で」「エアコンやカーナビ、オーディオ等余計な電力を使わず」車を走行させて燃費を計測します。実際の公道ではちょっとあり得ない状況です
そのため、実燃費とは大きな差が生まれてしまいます
実燃費とは?
実燃費とは、その名のとおり実際に公道を自分で走らせたときに計測された燃費です。一般的に、実燃費の方が、カタログ燃費よりも低くなります
この記事では、実燃費をもとにランキングを紹介していきます
”燃費の良いミニバン”ランキングTOP13

ここからは、燃費の良いミニバンをランキング形式で紹介していきます
なお、実燃費データを収集しているサイト「e燃費」を参考にします
1位:トヨタ ノア 19.85km/L

1位は、トヨタのノアです
ノアは、2022年1月13日に8年ぶりのフルモデルチェンジを果たしました
ミニバンの中でも、運転のしやすさトップクラスです。運転席から見た視界を広く確保するため、窓やボディの形状が工夫されているのが特徴です
価格(万円) | 267〜389 |
---|---|
カタログ燃費 | 14.3〜23.4 |
実燃費(km/L) | 19.85 |
2位:トヨタ シエンタ 18.32km/l

2位はトヨタのシエンタです
シエンタは 3列シートを採用していますが、トヨタのミニバンの中で、最小の車です
機動性と動感を表現したエクステリアデザインが特徴で、エントリーグレードなら、185万円〜という価格の安さも魅力です
価格(万円) | 185.92〜258 |
---|---|
カタログ燃費 | 14〜22.8 |
実燃費(km/L) | 18.32 |
3位:ホンダ フリード 18.30km/l

第3位は、ホンダのフリードです
現行型は2016年に登場し、非常に高い人気のある車種です
リラックスできることを目指した室内は、本物の木のような質感を再現したパネルを使用していて、上質なインテリアが魅力の車です
価格(万円) | 216.04〜327.8 |
---|---|
カタログ燃費 | 15.6〜20.8 |
実燃費(km/L) | 18.30 |
4位:ホンダ ステップワゴン 16.60km/l

第4位は、ホンダのステップワゴンです
ステップワゴンは、ミニバンブームの先駆けとなった車種のひとつです
室内空間はシンプルで実用的なデザインで統一されています。乗っている人すべてが快適に過ごせるように配慮されているのが特徴です
価格(万円) | 299.86〜384.67 |
---|---|
カタログ燃費 | 12.9〜20 |
実燃費(km/L) | 16.60 |
5位:トヨタ ヴォクシー 15.95km/L

5位は、トヨタのヴォクシーです
ヴォクシーは、2022年1月にフルモデルチェンジしました
このフルモデルチェンジを実施したことによって、「より快適に」「より便利に」「より安心な」ミニバンとして進化を遂げました
価格(万円) | 309〜396 |
---|---|
カタログ燃費 | 14.3〜23 |
実燃費(km/L) | 15.95 |
6位:ホンダ オデッセイ 15.77km/L

6位は、ホンダのオデッセイです
現行モデルは、2013年10月にデビューしました
3列すべてで広く快適な室内空間と風格のあるスタイリングを特徴とし、さらに、優れた燃費性能と上質な走りを両立しています
価格(万円) | 349.5〜458 |
---|---|
カタログ燃費 | 11.6〜20.2 |
実燃費(km/L) | 15.77 |
7位:日産 セレナ 15.76km/L

7位は、日産のセレナです
セレナの現行モデルは、2016年8月にデビューしました
「e-POWER」や「プロパイロット」といった機能に注目が集まるが、便利で快適に移動できるというミニバン本来の能力の高さが持ち味の車です
価格(万円) | 257.62〜391.16 |
---|---|
カタログ燃費 | 11.8〜18 |
実燃費(km/L) | 15.76 |
8位:トヨタ アルファード 12.11lm/L

8位は、トヨタのアルファードです
アルファードは、2015年にフルモデルチェンジしました
トヨタ製ミニバンのフラグシップで、内外装は高級サルーンのような品格が漂い、上質な作りがなされています
価格(万円) | 359.7〜759.9 |
---|---|
カタログ燃費 | 9.6〜14.8 |
実燃費(km/L) | 12.11 |
9位:トヨタ ヴェルファイア 11.86km/L

9位は、トヨタのヴェルファイアです
現行モデルは2015年1月に登場しました
高級車に対する概念を変えるべく開発されたモデルで、高級サルーンに匹敵するゴージャスな雰囲気や上質な乗り味を堪能できるのが特徴です
価格(万円) | 430.6〜515.44 |
---|---|
カタログ燃費 | 10.6〜14.8 |
実燃費(km/L) | 11.86 |
10位:三菱 デリカD:5 11.19km/L

10位は、三菱のデリカD:5です
デリカは2007年1月にデビューしました
三菱が得意とするSUV作りのノウハウが投入されたクロスオーバーミニバンです。駆動方式は全車において4WDのため、オフロード走行もできます
価格(万円) | 391.38〜448.91 |
---|---|
カタログ燃費 | 12.6 |
実燃費(km/L) | 11.19 |
11位:トヨタ グランエース 11.03km/L

11位は、トヨタのグランエースです
2019年12月に現行モデルが登場しました
海外版ハイエースをベースに開発されたモデルです。国産ミニバンでは最大級のサイズなので、上質でゆとりのある室内空間になっています
価格(万円) | 620〜650 |
---|---|
カタログ燃費 | 10 |
実燃費(km/L) | 11.03 |
12位:トヨタ ハイエース 10.96km/L

12位は、トヨタのハイエースです
ハイエースは、商用車の金字塔として、日本のみならず海外でも人気を博しています
また、タクシーや乗合バスなどの送迎用途での利用、さらには、救急車や福祉車両など特種用途自動車のベース車両としても利用されるなど、汎用性も魅力です
価格(万円) | 290.36〜403.91 |
---|---|
カタログ燃費 | 8.1〜9.6 |
実燃費(km/L) | 10.96 |
13位:日産 エルグランド 8.18km/L

13位は、日産のエルグランドです
現行のエルグランドは、2010年8月にデビューしました
高級ミニバンにふさわしい内外装のつくりがなされ、操縦安定性と快適な乗り心地を両立した走りがウリのフラグシップモデルです
価格(万円) | 369.49〜626.23 |
---|---|
カタログ燃費 | 8.4〜10 |
実燃費(km/L) | 8.18 |
”燃費の良いミニバン”ランキング一覧
順位 | メーカー | 車種 | 実燃費 |
---|---|---|---|
1位 | トヨタ | ノア | 19.85 |
2位 | トヨタ | シエンタ | 18.32 |
3位 | ホンダ | フリード | 18.30 |
4位 | ホンダ | ステップワゴン | 16.60 |
5位 | トヨタ | ヴォクシー | 15.95 |
6位 | ホンダ | オデッセイ | 15.77 |
7位 | 日産 | セレナ | 15.76 |
8位 | トヨタ | アルファード | 12.11 |
9位 | トヨタ | ヴェルファイア | 11.86 |
10位 | 三菱 | デリカD5 | 11.19 |
11位 | トヨタ | グランエース | 11.03 |
12位 | トヨタ | ハイエース | 10.96 |
13位 | 日産 | エルグランド | 8.18 |
【あなたの愛車の最高額は!?】
車を売却する際、複数の買取業者を比較しないと損してしまうかもしれません。査定額を比較するだけで、50万円以上も高く売れたという事例もあります
もちろん査定をしたからといって、必ず売却しなければいけないわけではありません。
愛車の査定額を知るだけでも構いません。スマホで数分で簡単にできますので、ぜひご利用ください
↓↓↓
しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

コメント