車を選ぶ際、車種が決まったとしても、グレードごとに価格や装備内容が大きく異なる場合があります。
そのため、各グレードごとの特徴や違いを確認し、予算や、自分に必要な装備を搭載したグレードを選ぶことが、充実したカーライフにつながります。
そこでこの記事では、トヨタのパッソのグレードについて解説していきます。この記事を読むことで、パッソのグレードについて理解でき、自分に合ったグレードを選択できるようになります
【あなたの愛車の最高額は!?】
車を売却する際、複数の買取業者を比較しないと損してしまうかもしれません。査定額を比較するだけで、50万円以上も高く売れたという事例もあります
もちろん査定をしたからといって、必ず売却しなければいけないわけではありません。
愛車の査定額を知るだけでも構いません。スマホで数分で簡単にできますので、ぜひご利用ください
↓↓↓
しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

パッソってどんな車?

初代のパッソは2004年に登場しました。初代パッソは誰でも手軽に乗れるように、「マイ・パートナー・コンパクト」をコンセプトに開発されました。パッソは、トヨタとダイハツが共同開発した5人乗りのコンパクトカーです。また、ダイハツ ブーンのOEM車種であり、2016年5月に、ブーンのフルモデルチェンジに合わせてパッソも新型となりました。現行モデルは3代目に該当します。「快適」「カワイイ」などの言葉の頭文字からKを取り、「軽じゃないK」としてテレビCMでも話題となりました。
パッソの最大の特徴は、コンパクトで、丸みを帯びていることで、可愛らしい見た目となっていることです。この可愛らし見た目により、非常に女性からの人気があります。さらに、トヨタの中で、最もコンパクトな車なので、大きな車を乗りこなすのが苦手な方にもおすすめです。しかし、サイズが小さい割には、室内がとてもゆったりしていて、実際に乗ってみると「意外に広い」と感じる方が多いです。さらに、新車でも126.5万円〜と非常にコストパフォーマンスが良いこともパッソの魅力です。
パッソの基本情報
- 乗車定員…5人乗り
- 燃費…19.0〜21.0km/L
- 価格…126.5万円〜190.3万円
- ドア数…5枚
- エコカー減税対象
- 駆動方式…2WD/4WD
- トランスミッション…CVT
- パワーユニット…1L
- 納期…1ヶ月程度
- 値引きガイド…5〜11万円
- 月平均販売台数…2950台(2021年10月~2022年3月)
パッソのグレード構成
種類が多く、複雑なグレード構成になっている車種もありますが、パッソの場合はシンプルで、大きく分けて、「X」「X”Lパッケージ”」「MODA」「MODA”Gパッケージ”」、さらに、特別仕様車の「MODA”charm”」の5つのグレードになっています。
価格は、「X」<「X”Lパッケージ”」<「MODA」<「MODA”charm”」<「MODA”Gパッケージ”」の順に高くなっています。
また、この5つのグレードそれぞれに、2WDまたは4WDの設定があり、合計で10通りの選び方があります。これらをまとめると、下記のようになっています。
・2WD
駆動方式 | エンジン | グレード | 価格(万円) | 燃費(WLTC) |
---|---|---|---|---|
2WD | ガソリン | X | 126.5 | 21.0 |
X”Lパッケージ” | 137.5 | |||
MODA | 156.2 | |||
MODA”Gパッケージ” | 172.7 | |||
MODA”charm” | 161.7 |
・4WD
駆動方式 | エンジン | グレード | 価格(万円) | 燃費(WLTC) |
---|---|---|---|---|
4WD | ガソリン | X | 144.1 | 19.0 |
X”Lパッケージ” | 155.1 | |||
MODA | 173.8 | |||
MODA”Gパッケージ” | 190.3 | |||
MODA”charm” | 179.3 |
各グレードごとの特徴
ここからは、パッソの各グレードについて、特徴と仕様の違いを紹介していきます。グレード選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
「X」

パッソのエントリーグレードの「X」は、価格が安いことから、一般ユーザーからの人気が高いグレードです。ですが、衝突支援回避システムである「スマートシステム」が搭載されていません。
インテリア(内装)は、グレージュのシンプルデザインです。ジャージ素材のシート表皮で、フロントはベンチシートです。エントリーグレードでも、リアドアとバックドアにUVカット機能付プライバシーガラスが採用されています。さらに、エアコンはマニュアル式です。
また、ヘッドランプがマニュアルレベリング機能付きのハロゲンヘッドランプです。

X”Lパッケージ”

「X“L package”」では、「X」のヘッドランプがマニュアルレベリング機能付きのハロゲンヘッドランプであったのに対し、オートレベリング機能付きのLEDヘッドランプが標準装備になるのが「X」との最も大きな差です。
さらに、エアコンがプッシュ式のオートエアコンになります。オーディオクラスター・サイドレジスターリング加飾がシルバーとピアノブラック調で、上質感があります。機能性を左右する点として、シートアンダートレイが装備されているのも特徴です。

「MODA」

「X」のワンランク上の「MODA」は洗練されたエクステリアデザインが魅力のグレードです。サテンメッキを施したフロントグリルの採用やフロント・センターピラーをブラックアウトさせ、スマートさが演出されています。さらに、「ブラックルーフ」や、「ツートーンカラー」も用意されています。
インテリアについては、専用のアクセントカラーが使用され、「X」とは印象が異なります。
また、ヘッドランプは1灯でハイビームとロービームの切り替えが可能な「Bi-Beam LEDヘッドランプ」にグレードアップするとともに、LEDクリアランスランプが追加されます。

「MODA”Gパッケージ”」

「MODA”Gパッケージ”」は、最も装備が充実するパッソの最上級グレードです。
エクステリア(外装)については、他のグレードは14インチのスチールホイールでしたが、「MODA”Gパッケージ”」は、14インチのアルミホイールになっています。さらに、LEDフロントフォグランプも装備されます。他のグレードでは、このLEDフロントフォグランプはオプションになっています。
インテリア(内装)について、主に「MODA」がベースとなっています。しかし、ステアリングホイールが本革になり、内側のドアノブやシフトノブにメッキ加飾され、フロントドアにスーパーUVカット・IRカット機能付グリーンガラス、リアドアにスーパーUVカット機能付プライバシーガラスが装備される点が異なります。

「MODA”charm”」

パッソの特別仕様車の「MODA”charm”」は、主に「MODA」をベースにしています。
エクステリア(外装)については、パッソの持つ可愛らしさを際立たせる特別設定色「ジューシーピンクメタリック」があります。さらに、ホワイトルーフの2トーン仕様もオプション設定していて、全10色のカラーバリエーションがあります。
インテリア(内装)について、シートはドレスアップ仕様の合成皮革+ファブリックのシート表皮です。また、運転席には寒い日でも快適に過ごせるシートヒーターを特別装備しています。さらに、運転中の日焼けなどを防止する「スーパーUVカットパッケージ」も装備しています。

コメント