車選びの際に、内外装のデザインや価格、安全性能などチェックしておきたいポイントはたくさんありますが、その中でも燃費性能はとても重要なポイントです
なぜなら、燃費性能はガソリン代に大きく関わるからです
そこでこの記事では、WRXの燃費性能や、ガソリン代の目安、燃費を向上させる方法、口コミなどを紹介していきますので、WRXの購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください
- WRXの燃費
- WRXのライバル車の燃費
- WRXのガソリン代
- WRXの燃費を向上させる方法
- WRXの燃費に関する口コミ
【あなたの愛車の最高額は!?】
車を売却する際、複数の買取業者を比較しないと損してしまうかもしれません。査定額を比較するだけで、50万円以上も高く売れたという事例もあります
もちろん査定をしたからといって、必ず売却しなければいけないわけではありません。
愛車の査定額を知るだけでも構いません。スマホで数分で簡単にできますので、ぜひご利用ください
↓↓↓
電話があるのは査定額上位3社(最大)のみ“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

WRXのカタログ燃費

WRXの各グレードごとのカタログ燃費を見ていきましょう
WLTCモード燃費は、信号や渋滞などの影響を受ける市街地モード、信号や渋滞などの影響を受けにくい郊外モード、高速道路での走行を想定した高速道路モードの3つのモードでの計測値を平均的な使用時間配分で構成したもので、日本だけでなく国際的に使用されている燃費の計測方法です
WRXのカタログ燃費
WRXのカタログ燃費は下記のようになっています
タイプ | カタログ燃費 |
---|---|
ガソリン | 10.8 |
ハイブリッド | ー |
WRXの実燃費

ここでは、WRXの実燃費についてみていきます
WRXに乗っているオーナーの実燃費データを収集しているサイト「e燃費」によると、
WRXの実燃費は、以下のとおりです
WRXの実燃費
タイプ | カタログ燃費 |
---|---|
ガソリン | 11.05 |
ハイブリッド | ー |
WRXのライバル車との比較

ここではWRXのライバル車との比較を見ていましょう。WRXやそのライバル車の購入を検討されている方は、参考にしてみてください
レクサス ES

現行モデルのESは、2018年10月に登場しました
海外におけるレクサスの基盤モデルとして認知されています。ブランドを象徴するセダンらしいエレガントで上質な作り込みが特徴です
価格(万円) | 599〜715 |
---|---|
カタログ燃費 | 22.3 |
実燃費(km/L) | 17.03 |
ホンダ インサイト

現行モデルは、2018年12月に登場しました
機能美を追求したロー&ワイドなフォルムで独特な個性を主張しています。パワーユニットは1.5L+モータのハイブリッドを搭載しています
価格(万円) | 335.5〜372.9 |
---|---|
カタログ燃費 | 24.4〜28.4 |
実燃費(km/L) | 22.48 |
ホンダ アコード

現行型のアコードは、2020年2月にデビューしました
アコードは、ホンダの長い歴史を持つミドルセダンです。ロー&ワイドなスタイルや、革新的なハイブリッドシステムがもたらす走りが魅力です
価格(万円) | 465 |
---|---|
カタログ燃費 | 22.8 |
実燃費(km/L) | 21.07 |
日産 スカイライン

現行型のスカイラインは、2013年にデビューしました
初代誕生から一貫して走りを追求してきた日本を代表するスポーツセダンです。標準仕様のほか、スポーツ性を求めた400Rもあります
価格(万円) | 435.38〜562.54 |
---|---|
カタログ燃費 | 10 |
実燃費(km/L) | 11.36 |
WRXのガソリン代

ここでは、WRXの実燃費をもとにガソリン代を見ていきましょう
ここでは、年間走行距離を10,000キロ、ハイオク160円/Lと仮定します
毎日の通勤や通学に加えて、週末によくドライブに出掛けている方
(1週間当たり:約200km)
ガソリン代の計算方法は、下記の通りです
走行距離(km)÷実燃費(km/l)×燃料費(円/l)
エンジン | ガソリン代 |
---|---|
走行距離(km) | 10,000 |
実燃費(km/L) | 11.05 |
燃料費(円) | 160(ハイオク) |
WRXのガソリン代
10,000(km)÷11.05(km/L)×160(円/L)=144 ,796円
WRXの場合、年間で約145,000円、月間で約12,000円のガソリン代がかかります
年間183,000円(月間12,000円)
WRXの燃費を向上させる方法

ここまでWRXの燃費やガソリン代を見てきましたが、少しでも燃費を良くして、ガソリン代を節約したいと思われるのではないでしょうか
そこで、ここではWRXの燃費を向上させる方法を紹介していきます。ちょっとした工夫で実践できるのもばかりですので、参考にしてください
1.発進時はゆっくりと
最もガソリンを消費するのは、発進時と言われます。アクセルを強く踏み込めば、それだけエンジンに負荷がかかり、ガソリンを消費してしまいます
発進時は、アクセルを優しく踏み込み、ゆっくりと加速するようにしましょう
2.一定のスピードで走行
走行時は、急加速や急減速をせずに、なるべく一定のスピードで走るようにしましょう
車間距離に余裕を持つことで加速・減速の回数が減り、結果的に燃費も向上します
また、前に車がいない時は、時速60〜80km/lくらいの一定のスピードで走るのが良いと言われています
3.不要なアイドリングはやめる
アイドリングとは、エンジンがかかっていて、すぐに発進できる状態で停車していることです
真冬の寒い時や、真夏の暑い時を除き、不要なアイドリングをしないようにしましょう
車の種類や、排気量にもよりますが、10分間アイドリングで、130ccものガソリンを消費することもあります
WRXの燃費に関する口コミ

WRXの購入を検討しているけど、「実際にWRXに乗っている人の燃費についての意見を知りたい」という方もいるのではないでしょうか
そこで、実際にWRXに乗っているオーナーの口コミを集めてみました
口コミ①
【燃費】
11.8ぐらい平均でてる気
まぁスポーツカーだし…
【総評】
中の人150cmのちびおばさんですが扱いやすいです(笑)
ちょっと維持費はかかりますが後悔しない買い物かと思います
ほぼノーマルなので後は自分好みに…
口コミ②
【燃費】リッター12前後走りますので
ハイパワーにしては大変良いと思います。
【総評】主にレジャーで峠を走る程度ですが、
四駆でもフロントの入りがよく、
パワーもありますのでガンガンと上ります。
口コミ③
【燃費】燃費は購入から1500キロほどでリッター11キロほどです。冬場は悪くなると考えても年平均でリッター9前後は期待できるかな?
【総評】見た目は好みが分かれるところもあるが自分はカッコいいと思います。
パワーもあり、安定した走りにも満足。
アイサイトも便利で遠出の時などにより利用します。
その他ツイート
【あなたの愛車の最高額は!?】
車を売却する際、複数の買取業者を比較しないと損してしまうかもしれません。査定額を比較するだけで、50万円以上も高く売れたという事例もあります
もちろん査定をしたからといって、必ず売却しなければいけないわけではありません。
愛車の査定額を知るだけでも構いません。スマホで数分で簡単にできますので、ぜひご利用ください
↓↓↓
電話があるのは査定額上位3社(最大)のみ“2度目に選ばれる”中古車買取一括査定【MOTA車買取】

コメント